【2024年5月電気料金より】毎月の電気料金は、契約容量で決まる基本料金と、使用電力量に応じて計算する「電力量料金」に、「燃料費調整額」または「電源調達調整費」および「容量拠出金相当額」(沖縄電力管内以外)および「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えた合計です。
電力量料金は、使用電力量に基づいていて算定し、「電源調達調整額」は日本卸電力取引所(以下「JEPX」)の電力取引価格に連動して電源調達調整単価を算出し算定します。
<燃料費調整単価とは>
燃料費調整単価とは、燃料費調整制度により火力発電に使う燃料(原油・LNG〔液化天然ガス〕・石炭)の輸入価格の変動に応じて電気料金を調整する金額のことです。
基準とする燃料価格と比較して燃料価格が上昇した場合は燃料費調整単価がプラスとなり、燃料価格が低下した場合は燃料費調整単価がマイナスとなります。
全日本平均の輸入燃料価格の変動に応じ、毎月、自動的に電気料金の調整を行います。
各電力管内により調達価格が異なりますので燃料費調整単価も各電力管内で異なります。
※弊社の燃料費調整額の単価計算式は「約款別表単価表2.燃料費調整額」に記載しております。
※弊社の燃料費調整額の単価計算式は「約款別表単価表2.燃料費調整額」に記載しております。計算式通りに計算を行うと各地域電力の自由価格料金メニューと同一の単価になります。
<電源調達調整単価とは>
電源調達調整費とは、日本卸電力取引所(以下「JEPX」)の電力取引価格に連動して電気料金を調整する金額のことです。
当社の定める基準値を下回る場合は電源調達調整費がマイナスとなり、上回る場合はプラスとなります。電源調達調整費は各月の電源調達調整単価に使用電力量を乗じて算定します。
<容量拠出金とは>
容量拠出金とは、容量市場で確保された供給力に対する対価の原資として、小売電気事業者、一般送配電事業者、配電事業者が負担する費用のことを指します。容量市場により、電力供給および電気料金の安定化などが見込まれ、小売電気事業者が容量拠出金を負担することから、電力を使用するすべての国民が、電力料金項目の有無にかかわらず実質的にこの費用を負担することになります。
弊社では、「容量拠出金相当額」という料金項目の一つとして、2024年5月検針分よりご請求いたします。
<再生可能エネルギー発電賦課金>
「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用の全てのお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくもので、電気料金の一部に含まれています。
お支払いいただいた再生可能エネルギー発電促進賦課金は、再生可能エネルギーの普及促進のために利用されます。
毎年適用される全国一律の単価を国が定め、5月に改定されます。